スタエフ(stand.fm)は登録者数が右肩上がりの音声配信アプリです。
顔出しせず、誰でも気軽にできることから老若男女問わず注目を浴びています。

スタエフってPCからでも配信できるのかな?

スマホじゃなくPCで活用する方法ってあるのかな?
ここではスタエフをPCで活用する方法をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
スタエフはPCから配信できない?

結論から言いますと、スタエフはPCからライブ配信はできません・・・
ただし、PCで収録した音源を収録配信することはできますよ。
PCで収録した音源をスタエフで配信する方法
1.PCで音声収録をおこないます
2.googleドライブに保管し、携帯にダウンロード
3.スタエフの外部音源から当該ファイルを選択すれば完了です
PCから収録するメリットとは?
スタエフに直接配信することも可能ですが、PCから収録した音源を配信することにメリットもあります。
それは、他の音声アプリ(アンカーやヒマラヤなど)や画像を付けてYoutubeにシェアできるからです。
音声は動画と違い、違うプラットフォームに同じ内容を流してもOKという文化があります。スタエフだけでなく、アンカーなどに配信したい場合にPCからの収録はとても便利。
パソコンにはサウンドレコーダーが既存でありますので、マイクはそれを使いましょう。収録に慣れてきて、音質が気になるようになったら、専用マイクを活用することをおすすめします。
おすすめマイクは別記事に書いていますので、よければ参考にしてみてください。
一度、スマホからの配信とPCからの配信をおこなってみてはどうでしょう。
自分に合った配信スタイルが確立するかもしれません。
PCからの音源収録以外にできることとは?
PCからスタエフの音源収録する方法とメリットを説明してきました。
音源収録以外にスタエフをPCからできること・・・
それは、スタエフをPCから聴くことです。方法を解説していきます。
スタエフの収録配信をPCから聴く方法
残念ながら、スタエフの公式サイトから各チャンネルへ飛ぶことはできません。
スタエフの配信をPCから聴く場合は、あらかじめ聴きたいチャンネルの詳細ボタンから、メールなどでURLをシェアしてください。
中には配信者がSNSで告知している場合がありますので、パソコンから告知のリンクを飛ぶのもOKです。
※パソコンからは倍速再生できませんので注意してください。
スタエフのLIVE配信をPCから聴く方法
収録配信同様に、LIVE配信もスタエフ公式ページから検索したり、チャンネルに行ったりすることはできません。
LIVE配信のURLをメールなどでシェアして聴いてくださいね。
※2021年1月現在、PCからライブ配信のコメントをすることはできません。
PCからスタエフを聴くためには
現在、スタエフの公式ページから検索したりすることができません。
聴きたいチャンネルがある場合は、パソコンにシェアしておきましょう。
スタエフの収録はPCからおこなってみよう
スタエフのライブ配信はPCからすることができませんが、音源収録をすることは可能です。
音源をPCで収録することで、PC上にデータが残り、他の音声アプリ(アンカーやヒマラヤなど)やYoutubeにシェアができるのが魅力ですね。
音声メディア市場が拡大している今だからこそ、色んな媒体で音声配信してみてはどうでしょうか。
スタエフは2021年1月現在、PCに対応していないですが、これからアップグレードし、PCからも活用する方法が広がることでしょう。
これからのスタエフの躍進に目が離せませんね。
コメント